ついにこの日が来ました!
ずっと一緒に働ける社内SEをブログで募集したかったのですが、なかなか機会に恵まれず時間が過ぎてま行きました。
当ブログ厳選の社内SE転職サイトに求人を載せることになり、是非とも一緒に働ければ僕も嬉しいです^^
しかし、求人は我が社だけではなくたくさんありますし、あなたにとって本当に良い会社が我が社とは限りません。
僕の良い求人の探し方に一部書いてるとおり(未読の方は必見です)、いくつか転職エージェントを利用するのが、僕が伝えたい失敗せずに転職する方法の一つです!
==========追記=========
ついに我が社の社内SEが決定しました!
ご応募ありがとうございます^^
==========追記=========
あなたが我が社で社内SEに転職したら
始めにですが基本的に僕のブログは会社に内緒ですので、秘密にしてもらえると助かります(^^;)
そして、我が社を選んでもらえたら、どうなるか、と言うと、もはやこの僕が最初に書いた記事のとおりでして未読の方は読んでみてください。
SEから社内SEに転職した僕の体験談を全て話します【7つの事実】
あと、あなたが望めばになりますが、興味のある分野のセミナーや展示会に一緒に行きましょう~
仕事を効率化して時間を作り、外出する方法など色々と教えてあげれます^^
我が社の情報
細かく伝えることはできないのですが、濁しながら伝えると以下です。
- 関西
- 社員は約50~100名の規模
- ずっと黒字経営
- 去年は残業なし
- 欠員の補充ではなく増員
- 男女比率はバランス良し
- 平均年齢若めで創業30年
ちなみに情シスは僕を含めて男性しかいません。
オフィスは基本的に綺麗ですね。
僕について
ちなみに社内は喫煙者が少ないのですが、僕は喫煙者です。
(SEの喫煙率って高いですよね?)
僕のプロフィールにも書いてますが、あまりお酒は飲まなくなりました。
僕の上司もあまり飲まないですね、お互いに小さな子供がいるので家族優先です^^
ほとんどプロフィールに書いてるのであまり思いつかないのですが、かなりどうでも言いことを伝えると、社内は女性の方が独身率は高いです笑
(いらんこと言ったかもです笑)
我が社で求めること
社内SEはけっこう経営層の情報が他部署に比べて入ってきます。
なので他部署の人には内緒にしておかなければならないこともあり、口が軽い人は厳しいです(-_-;)
IT業界に比べると格段に女性が多いので、清潔感は絶対に必要です!頭がフケだらけだったり、臭かったりする方はかなり厳しいかと。
また、僕はけっこう他部署に異動を誘われるのですが、絶対に他の部署には行かないでほしいです!
(ここは個人的意見ですので、ケースバイケースですが、、、)
スキルについて
社内SEのスキルの記事でも書いてますが、コミュニケーション力が大切ですね。あとは報連相をしっかりしてほしいです。
さらに、基幹システムのプロジェクトの経験も必要になります。今年は軽減税率対応がありますもんね。
(ほぼ終わってるのですが、リリースがまだです)
年齢について
特に明確なものはないのですが、僕は30半ばですので僕より年齢が高い方で年下に教えてもらうのが嫌なタイプの方は止めた方がいいと思います。
年収について
僕が決めれる部分ではないので、回答しにくいところがありますが、僕は前職より上がりました!
年齢にもよるので、若い方で高年収の方は低くなるかもしれません。
社内SEに転職後の業務
色々なパターンがあるのでこの社内SEは楽すぎる?【1日のリアルなスケジュール全8つ公開】を見てもらうのが一番早いですね。
直近で一緒にやる作業としては基幹システムへの商品登録やヘルプデスク、HPの商品登録やPCセットアップですかね。
さいごに
どこの会社にもいるでしょうが、色んな考え方の人がいます。
しかし、あくまであなたの人生を一番優先すべきです!
僕は入社初日に経営層の方にこう言われました。
「上司が残ってても先に帰っていいからね」
今ならわかりますが、これは裏を返すとあまり残業をしてほしくないんです笑
バックアップ部門が残業しても会社の売上に繋がりにくいので笑
僕はもちろん「よっしゃ!」って感じで早く帰ってますが、たまに残業するのも電車が混まなくて済むメリットがありますね~
たいていの人は知ってるかもですが、スティーブ・ジョブズが素晴らしい演説をしてくれていて、これが僕が最後に伝えたいことです!
それでは、ご応募お待ちしております~^^