自分の市場価値はいくらか?
他人の転職する前の年収と実際に転職した後の年収は?
こういった、知りたいけどわからなかった情報を知れるサービスがあるそうです。
あなたも見かけたことがあるでしょう。
ここでは前から気になってた”ミイダス”を徹底的にレビューします!
登録不要で利用出来るサービスと、
無料登録すると利用出来るサービス
まで使ってみるので参考にしてください!
特に無料登録すると利用出来るサービスは、他人の年収はいくらか?自分の業界の地域・年齢別の年収や転職先の業界までわかってしまうんです。
この登録が完了すると自動的にオファーもきます。このオファーが金色だった場合、、、
今の自分の年収よりも高いんです!
僕は実際に登録までしました。
まず、使ってみた感想としては、スパムメールのように大量にメールが来ないことに感動しました!
他の大手転職サイトは酷いところもあるので。
なにより、転職するときに内定をもらうと年収がわかるじゃないですか?
このときに自分の感覚だけで判断することになります。
これが、事前に市場価値がわかってるのと、わかってないのでは全然違います!
市場価値ってかなり大事です!
業界によって平均年収が違うのは当たり前ですが、自分と同じスキル、年齢、地域、業界で年収いくらなのか?
これを知れるのが他にはない独自のサービスです!
”ミイダス”とは?
そもそも”ミイダス”を知らない方のためにまとめておきます。
サービス概要
200万人の年収データと7万人の転職実績データから貴方の市場価値を見出してくれるサービスです。
運営会社
DODA(デューダ)のパーソルキャリア株式会社です。
非公開求人、転職エージェントを世に広めたサービスの1つですね。
だから膨大なデータがあるんですね。
”ミイダス”のポイント
”ミイダス”にはポイントが9つあります。
たったの5分で、優良企業10,000社にあなたの経歴を公開
登録完了後すぐに書類選考合格済みオファーが届く
あなたの市場価値に見合った想定オファー年収がわかる
実はあなたに関心を持っている企業が直ぐにわかる
「条件付き応募」や「条件付きフォロー」が便利!
希望条件に合致したオファーのみ通知できる
万全のセキュリティ対策をしているから安心して使える
7万人の転職事例を見ることができる
日経バリューサーチの業界レポートを読める
直ぐわかる!登録不要で自分の年収調査
それでは実際に進めてみましょう。スマホ・PCどちらでも可能です。
僕はスマホでやってみました!
まずは上のリンクから”ミイダス”へアクセスします。

画面下の「自分の市場価値を調べてみる」をクリック!


画面上に年収や企業の情報が出てきましたね。
”ミイダス”では回答しながらリアルタイムで年収がわかるということかな?


いきなり年収と選択に合致した企業が!
これはもしかして未経験OKの企業ということかな?
それにしてもいきなり年収高いですね!

ここで一気に年収が変わりそうですね。
ってか、これを住んでる地域を入れる前の企業は全国展開してる企業でしょうかね?

おぉ、さらにアップ!こりゃ東京を入れたら相当あがるかもしれませんね!


ここらへんは大きく影響しそうですね。
僕は6か月以上の離職経験はありません。

今までの転職回数を設定すると大きく年収に影響でそうです。

ここらへんも調査対象になるんですね!

経験社数4回でしたが数万円落ちましたね。


ここが大手だったら相当上がるんでしょう。
まぁ僕は中小企業なので変化はなさそうです。
ここは手入力しましょう。
ここまでやってみて、全体的に手入力が全然ないので楽ですね!
確かに5分で終わるわけだ。


ついに、面接確約オファーがきましたね!


正社員だと年収が変わるのか。。そうかそうか。


スキル情報がもっともと市場価値に影響を与えるそうですね。
僕は技術屋なので楽しみです!
ここらへんは少しスキップします。


やっぱりSEって市場価値って高いんだな~ 既に695万円って凄すぎる。
エクセルのスキルはあまりないけど、大丈夫かな。

これ、業種によっては大きな変化がありそうですね。


これは凄い!! 695万円に! 凄いテンション上がりますね!
ここまで登録なしで出来るのが凄い!
この後、登録してわかりましたが自分が現在、転職活動してるか、してないか、市場調査をしただけか、などを登録中に流れるように設定できます。
ここらへんも安心できるポイントだと思いました。
”ミイダス”に登録
中身がどうだったのか登録してみます。

ログインすると上の画面になりますね。
左上のメニューを押してみましょう。


このサイドメニューの中から「オファーに返信する」の「希望条件内」を開きます。
会社名が表示されちゃうので画像は控えますが、様々なオファーが見れます。
ここで最大のポイントは見ればわかりますが、10件に1件くらい(人による?)で金色のオファーがあります!
これが年収アップ確定のオファーです!
凄い! これは嬉しいですね!
”ミイダス”注意点
逆にめちゃくちゃ年収が低いものもありました。
登録後に設定で希望の年収に変更しましょう。
”ミイダス”まとめ
ここのサービスは「待つ転職」を押してるので、事前に市場価値を診断するついでに登録しておくと思わぬオファーが来るかもしれません。
サクっと市場価値を診断できる”ミイダス”は面白いと思います。
僕はSEなので、色々と経験を設定するとこんなに年収が上がってしまいました。
ほんの少ししか経験がないスキルも、”○年以上”みたいに設定しちゃったので実際にはもっと下がるでしょう!
僕は他人の年収を調べれるサービスなんて知らなかったので使ってよかったです。
少な時時間の中で転職活動ってするものなので効率よく転職しましょう〜
次は「転職データを見る」の項目から、実際に転職する前の年収と転職した後の年収に地域など、画像付きで検証したいと思います!
画像が多くなってきたので次の記事にしますね。
【”ミイダス”使い方】他人の転職前と後の実績を確認してキャリアアップ
オススメ転職サイト
徹底的に厳選した転職エージェントをご紹介。
転職サイトってわかりにくいですよね、比較記事もありますので参考になれば嬉しいです。
※良い求人ほど1社にしか載せない?ブラック企業を避ける方法【SE流の良い求人の探し方】転職のご縁は創れる?4つの理由
~社内SE転職ナビ~
~レバテックキャリア~
~マイナビエージェント×IT~

SEから社内SEに転職した僕が、社内SEに関する様々な出来事を書いていたら、いつのまにか【社内SEに転職するノウハウや、社内SEのリアル】がたくさんあるブログになりました。
僕は社内SEって、ITで世の中を便利にできる仕事だと思います。
この記事を読めばあなたは、
- 社内SEのリアルな情報
- 社内SE転職ノウハウ
- 社内SEが創り出す未来
これらがわかります!